地球、テクテク歩き。

キャンサースライバー、ワンダーラスター、乙女座のAB型。 若年性乳がんを患ってから時間の有限さを嫌というほどに実感。 長年暮らしたオーストラリアでの生活に終止符を打って、日本に帰国。 がん保険がおりたのでガッツリ投資に回す。それでもすこし余裕があったので“会いたい人に会いに、行きたい場所に行く”気ままな旅に出てみた。転んでもただでは起きない。

留学したい、ワーホリ行きたい!でも・・・オーストラリア英語は聞き取りずらいって本当?なまりって大丈夫なの!?

治安よし、天候よし、時差もさほどなく直行便も多いためアクセスもよい、しかも親日家も多いし、何よりオーストラリア人のおおらかで陽気な人柄がいい!と留学先、ワーキングホリデー先として必ず一度は候補に上がるであろう大人気のオーストラリア。

 わたしは高校を卒業とほぼ同時にオーストラリア留学を決めました。そんな時に周りからよく聞かれたこと。

 “なぜオーストラリア?アメリカじゃなくて、イギリスでもなくてなんでオーストラリアなの?オーストラリアの英語って訛ってるんじゃないの?”

 オーストラリアの英語、オージーイングリッシュはわたしたちがよく知るアメリカ英語と比べて、何が違うのでしょうか。 

f:id:komotomo:20190208155309j:plain

オージーイングリッシュは何が違う

(1)『R』の音

R』の発音をするときは、しっかりと舌を巻くように、と学校で習いましたよね。しかし、オーストラリア英語では『R』は舌を巻来ませんし、最後をはっきりと発音しません。そのため、日本人からすると少しだけカタカナ英語に聞こえるかもしれません。

(2)『A』の音

オーストラリア英語ではまたはアィと発音されます。これに対してわたしたちがよく知るアメリが英語ではエィと発音しますよね。例えば。

Today トゥディ(米)/トゥダィ(豪)

Data データ(米)/ダータ(豪)

Mate メイト(米)マイト(豪)

(3)短縮形が多い

オーストラリア英語では単語を短縮したがります。初めて耳にする時には、何のこっちゃ、と思うかもしれませんがこれは少しづつ慣れていけば大丈夫です。例えば。

Australian ⇒ Aussie オージー

Breakfast ⇒ Brekkie ブレッキー

BBQ ⇒ Barbie バービー

話す英語が少し違っていてもコミュニケーションは必ずできる

スペルや発音の違い、その国特有の表現は存在しますが、実際にこの差によってコミュニケーションが成り立たない!なんてことになるのでしょうか。

これは、日本での関東vs関西に置き換えてみるとわかりやすいかと思います。例えば、東京の人は大阪の人が話す関西弁を100%理解できなかったとします。そのような場合であっても、根本的には同じ言語、何を言っているのかチンプンカンプンなんてことにはならないはずです。

意味がわからなかった部分を確認し合ったり、また大阪の人が東京の人にもわかるように、少しだけ気を使ってあえて表見を変えて会話をすることもできます。

オーストラリア人の話す英語も全く同じです。 

オーストラリアで英語を勉強したら『なまった英語』になってしまうのか

結論=オージーイングリッシュがキタナいとか田舎臭いなんて日本人のわたしたちが判断すること自体が失礼です。

知っていますか、日本人の英語の発音は聞き取りにくい、と言われていることを。日本人は英語が話せない、というのが世界の方の認識なのです。あなたは、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、ついでにニュージーランド英語、スコットランド英語、アイルランド英語の違いがわかりますか。 

その区別すらつかないうちからオーストラリアで英語を習ったらなまっててカッコ悪い、とか、田舎臭いらしい、とか、言うべきじゃないんです。

まとめ

オージーイングリッシュが訛っている、と感じるのは私たち日本人がアメリカ英語に慣れているからであって、それが世界の基準ではありません。

オーストラリア英語はアメリカ英語に比べるとはるかにイギリス英語に近く、クィーンズイングリッシュ(イギリス女王の話す英語が世界で一番美しいとされている)にはオーストラリア英語の方が近い位置づけとなりますので、アメリカ英語の方が鈍っている、という考え方もありますよ。

ネイティブスピーカーに『あれ、あなたの英語少しオーストラリアの訛りがあるよね?』と言われるのはむしろ褒め言葉です。それくらいオーストラリアの文化に溶け込んでその国の言葉を勉強した、という勲章なのですから。